ピーブロックに関心のある皆さんの情報交換の場です

BBS for Piobaireachd Devotees

ピーブロックに関する感想や情報に限らず、楽譜や楽曲に関するお問い合わせなどなんでもご投稿ください
…とは言っても、実際には皆さんからの書き込みはごくごく少ないでしょうから、
日常的には、オンライン・ラジオでの音源オンエアのお知らせや、
サイトのコンテンツ更新状況などについて、
パイパー森が徒然に書き散らかします

アイコン設定
投稿者さん使い方

パイパー森さん (892doly7)2023/1/15 14:44 (No.670453)削除
Sign up now to save Pipeline on Radio Scotland
https://bagpipe.news/2023/01/13/sign-up-now-to-save-pipeline-on-radio-scotland/

BBC Radio Scotland Pipelien が存亡の危機に瀕しているとの事。
応援しましょう!
b
bugpiperさん (8j9s9lz6)2023/1/17 21:33削除
情報ありがとうございます。 1.応援しました 2.情報をOrkney Islandsに住んでいるパイプ友に送信しました
パイパー森さん (892doly7)2023/4/4 17:01削除
長年お世話になってきた BBC Radio Scotland Pipeline、応援も虚しく、2023/4/1 のプログラムをもって終わった様です。
次週の予告に "No upcoming broadcasts" とあります。
https://www.bbc.co.uk/programmes/b0079g6v

しかし、落胆するなかれ、Gary West さんが代替えに "Enjoy Your Piping ! With Gary West" というネットラジをスタートさせた様です。
https://bagpipe.news/2023/04/02/new-piping-podcast-from-gary-west-enjoy-your-piping/

これからは、このURL をお気に入りに入れておきましょう!
https://enjoyyourpiping.buzzsprout.com
返信
返信2
パイパー森さん (892doly7)2023/3/14 20:13 (No.728640)削除
"War or Peace" については、この曲が PS セットチューンになった 2011年に、1981年4月号 "Piping Times" の記事紹介に際して大いに盛り上がった後、2017年に Jack Lee の極め付けの演奏動画に出会って、(個人的)興奮は頂点を迎えました。それ から暫くは落ち着いていましたが、つい最近になって、数年ぶりにこの曲の目新しい解釈の演奏音源に出会い、久しぶり に興味が再燃中です。

続きを読む ⇒ http://maccrimmori.com/HPC/Diary/diary2023.html#0314
返信
返信0
パイパー森さん (892doly7)2023/3/11 17:28 (No.725743)削除
2022 Glenfiddich Piping Championship のライブ映像アップ第2弾。
ピーブロック部門1st

Callum Beaumont "Lament for the Earl of Antrim" です

b
bugpiperさん (8h8t59oi)2023/3/12 17:52削除
こちらも遅れてダウンロード。改めて、いい時代。ダウンロードしてスマホでいつでも再生ができる!歩いていても、電車の中でも。
パイパー森さん (892doly7)2023/3/13 07:45削除
サイトを始めてからの20年間だけでも、隔世の感です。本当に良い時代になったものです。
返信
返信2
パイパー森さん (892doly7)2023/3/4 08:26 (No.718384)削除
コロナ以降、Glenfiddich Piping Championship のライブストリーミングを有料化するようになってケチケチなNPCが、ライブ映像を小出しに YouTube チャンネルにアップしています。
3/3のアップは、ピーブロック部門 2nd の Fred Morrison "The End of The Great Bridge" です。
この人、本当に良い演奏しますよね。

https://bagpipe.news/2023/03/03/see-fred-morrison-at-the-glenfiddich-on-youtube/
b
bugpiperさん (8h8t59oi)2023/3/12 17:36削除
いつも情報ありがとうございます。お礼が遅くなりました。早速ダウンロードして、毎日聞いて(見て)います。ついついI.MacFadyenと比較。F.Morrisonの演奏ではG-GraceからEのCadenceのEが少し長いですねえ。こちらの方が好きです。逆にThumb Varの最後の小節冒頭のEmbariはMacFadyenが断然いいと思います。
パイパー森さん (892doly7)2023/3/13 07:43削除
そうやって、色々な人の色々な演奏を聴き比べるのは、なんとも楽しい作業ですよね。
返信
返信2
b
bugpiperさん (8h8t59oi)2023/3/12 17:57 (No.726660)削除
先日の掲示で思い出しDr.OrmeのOld Setting演奏、スマホに入れて聞いています。CDを購入して聞いた時にやや違和感がありましたが、改めて聞いてみると、こちらもいいですねえ。月並みな表現ですが別の世界が広がります。
パイパー森さん (892doly7)2023/3/13 07:42削除
そうですね。ピーブロックの色々な世界を楽しみましょう。
返信
返信1
パイパー森さん (892doly7)2023/2/24 19:38 (No.711209)削除
George Moss ラインについて書いた、パイプのかおり第38話の途中に次の一文を加筆しました。

「一時、廃盤になっていたこのカセットが 2015年に CD化されて再リリースされた際に、Peter Cooke 自 身が 、Moss との出会いから、この音源が誕生した経緯などについて、 "Piping Today" 2015年8月号で詳細に説明しています。Moss の手書きメモや、Moss が師事した Johh MacColl 直筆のスコア、Moss 若かりし頃の写真なども挿入されています。ぜひ、お目通し下さい。 」

Piping Today の該当ページは次のURLです。
https://archives.thepipingcentre.co.uk/publications/piping-today/issue/piping-today-august-2015?page=36&search_query=George%20Moss%20recordings%20re-released
返信
返信0
パイパー森さん (892doly7)2023/2/22 11:01 (No.708811)削除
パイプのかおり第56話で紹介した、2019年の "Piping Times" の2つの記事と相前後した2つの号に、前編&後編として掲載されていた興味深い記事が有りました。

続きを読む ⇒ http://maccrimmori.com/HPC/Diary/diary2023.html#0222
b
bugpiperさん (8h8t59oi)2023/2/24 17:08削除
音楽の形式って、どこでも似たような発展をすると思っています。ピーブロックを知った時最初に思ったのはソナタ形式。ある主題を提示して順次発展させる、バロックに限ったことではないのでしょうか。
返信
返信1
パイパー森さん (892doly7)2023/2/17 21:45 (No.703946)削除
"Piping Times" のバックナンバーを捲っていて、1995年8月号に掲載されたあるタイトルに惹かれてちょっと印象的なエッセイに出会いました。
筆者は恐らくフランス人のパイパー。5年前にパイプを始め、数ヶ月前に初めてピーブロックに出会ってその魅力に取り憑かれて以来、ピーブロック演奏と研究 を続けている様です。

http://maccrimmori.com/HPC/Diary/diary2023.html#0217
b
bugpiperさん (8mynz63i)2023/2/20 22:10削除
最初から取り憑かれる方も多いのでしょうか?私の場合、何度か書きましたが、魅力を知るのに1週間。この記事にあるCave of Gold、いいですねえ。ところで日記の数日前い書かれている電池の問題、私も腹をたてています。機器のモデルチェンジ毎に(充電式)電池の規格を変える、なので製品を購入してしばらくすると、電池がダメになる、同時に電池も(正規品は)入手できなくなる!昔のように乾電池式にしろ!すみません、変な八つ当たりで。
パイパー森さん (892doly7)2023/2/21 10:25削除
自分たちが知っている演奏音源に、他の人がリアクションしているのは、親近感が湧きますよね。

蓄電池の問題は今後ますます顕在化して来るでしょうね。
EV施策の迷走も既にかなり深刻になってきている様ですし…。
返信
返信2
パイパー森さん (892doly7)2023/2/20 17:29 (No.707050)削除
Allan MacDonald が失われた keening 文化を蘇えらせたパフォーマンスを演じたとの事。
パイプのかおり第56話としてアップしました。
http://maccrimmori.com/HPC/Kaori/kaori56.html

経過はここに書いてあります。
http://maccrimmori.com/HPC/Diary/diary2023.html#0220
返信
返信0
パイパー森さん (892doly7)2023/2/16 08:37 (No.702315)削除
紹介済み "Piping Times" (1977年10月〜1992年9月号)の再度目通しが終了しました。
今となっては、必ずしもピーブロック関連というだけでなく、「いつかまた読みたい記事一覧」という感じになっているリストに載せていなかった記事も沢山あったので、リストも当初より更に膨らんでいます。

また、紹介時当時には理解が浅かった記事などについては、【〇〇〇〇追記】といった感じで、追記した箇所もいくつかあります。
ほぼ完全にスルーしてきた沢山ある Frans Buisman の記事は、英文自体は難解ではないので、説明の部分については翻訳ソフトの力を借りれば、言いたい事は何となく理解できるようにまで成長している自分を発見。
いずれ、再チャレンジしてリスキリングに励みたいと思いました。
返信
返信0

Copyright © Yoshifumick Og MacCrimmori, All Rights Reserved.